こんにちは!YKです。
今回はフルーツ大福のレシピをご紹介します。
アツアツ生地の取り扱いに苦戦しましたが、失敗してもおいしさは変わらずです!
専門店に中々行きにくい今、おうちでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
レシピ
分量 約8個分(いちご、ぶどうの場合)
作業時間:30分
材料
上新粉 100g
砂糖 大さじ1
水 150ml
こしあん 90g
お好きなフルーツ
今回はイチゴとブドウ(皮のまま食べられるもの)を使いました。
片栗粉 適量
作り方
1.フルーツは洗って水けをよくふき取り、イチゴはヘタを取る。
2.あんこを8等分し、イチゴとブドウをそれぞれ包む。(下図)
3.上新粉、砂糖、水を耐熱容器に入れ、よく混ぜ合わせる。
4.ラップをかけて、電子レンジ500Wで3分間加熱する。
5.レンジから取り出し、水で濡らしたスプーンでよく混ぜる。
6.再びラップをし、500W 2分30秒加熱する。
7.取り出して、水で濡らしたスプーンでよく混ぜる。
※レンジから取り出す際は容器が熱くなっているので注意!
8.生地が滑らかになったら、8等分する。
9.ギリギリ手で触れる熱さになったら生地を丸め、平らに伸ばしフルーツ入りあんこを包む。
※かなり熱いのでやけどにご注意ください。手に水をたっぷりつけるとある程度耐えられます。
10.大福同士がくっつかないよう、周りに片栗粉をまぶす。
⇒完成
ポイントと妥協策
フルーツは小ぶりなものを選ぶと包みやすいです。
レンジアップ後に混ぜるスプーンはこまめに濡らすとことで作業しやすくなります。
なるべく熱い状態で包んだ方が、見栄えはよくなります。
冷めてくると表面が乾燥し、包む際デコボコになり見栄えが悪くなりますが、味は変わりません。
包むのが面倒な場合はある程度冷めてから平たく伸ばし、上にあんことイチゴをのせるだけでも十分おいしいですよ。
今後もいろいろなレシピを紹介する予定ですので、興味がありましたらブックマークもしくはTwitterのフォローをお願いします。
フォローボタンはプロフィール欄にあります!
↓↓English ver.