電気式ライフハック

刈り上げ主婦による雑記ブログです。7月末から転職活動のため更新お休みします。

道着の生乾き臭が取れる!水だけで簡単にできる方法を紹介(タオルの生乾きにも)

こんにちは!YKです。

 

武道をやっている方で、ちゃんと洗ってるのに道着が臭い!( ;∀;)

こんな経験ありませんか?

私も剣道歴10年以上ですが、何度臭い道着に腕を通したことか...

漂白剤を使うことで解消できますが、後処理が面倒な上にすぐ臭いが復活しますよね?

そんなお悩みが『お湯をかけてから洗濯するだけ』で解決できちゃうんです!

今回は詳しい手順と注意点を紹介します。

 

臭いのは分かっているけど、どうしたらいいか分からない、漂白剤なんて持ってない一人暮らし諸君!

漂白剤は手が荒れるから使いたくないというお母さま方!

必見です!

生乾き臭の染みついたタオルなどにも使えるので、

洗濯ものが乾き難い梅雨の時期、是非この方法を試してみてください。

 

 準備するもの

■道着が入る容器

→洗面器またはバケツ

(藍染の道着は色移りする可能性があるのでご注意ください)

■沸騰させたお湯

→グツグツでなくても60℃以上であれば大丈夫です。

手順

お風呂場など、濡れても良い場所でやりましょう。

①洗面器に道着を入れる。

②上からお湯をまんべんなくかける。※お湯が跳ね返るのでやけど注意

③お湯が冷めるまで放置する。(冬場:約30分 夏場:約1時間)

④そのまま洗濯機に放り込みいつも通り洗濯。

ー手洗いする場合は触れる温度になったら手洗い

注意点

  • 熱湯を洗濯機に直接注がないでください。壊れます。
  • 冷めていることを確認してから洗濯してください。お風呂のお湯ぐらいの温度まで冷めていれば大丈夫です。
  • 素材によっては熱に弱い場合があるので、洗濯表示をご確認ください。刺繍のある道着は刺繍部分の材質も確認するようにしてください。綿100%なら問題もありません。
  • 私はジャージ道着やテトロン袴にも普通に熱湯をぶっかけていましたが、あくまで自己責任でお願いします。そういえばやけに道着の丈が短かったような...
  • 袴はヒダが取れるので、畳んだままお湯をかけてください。

Q&A

Q:なんで臭いが取れるの?
A:生乾きの原因菌が60℃以上の熱で死滅するからです。
Q:熱湯をかけて藍染は取れないの?
A:藍染の手入れとして、熱湯をかける方法(黄ばみ取り)があるので問題ないと思います。新品は洗うといくらか色落ちします。
Q:防具にもこの方法使える?
A:使えません。防具には皮が使われており、熱に弱いです。
防具は練習が終わったら、洗ってしっかり絞った面タオルで汗をふき取り、消臭剤をかけて陰干ししましょう。消臭剤は無臭のものがおススメです。(防具臭と消臭剤の臭いが混ざると、より臭くなる場合があるので)

 

おまけ;道着手入れのポイント

袴のシワが取れない

洗濯直後にアイロンをかけると簡単にシワを取ることができます。(びちょびちょの場合は少し乾いてから)この方法はYシャツにも応用でき、とても便利です。

道着にピンクカビが...

こればっかりは漂白剤の力が必要です。漂白剤を既定量お湯(40℃ぐらい)に溶かし、1時間ほど付け置きしましょう。

道着が中々乾かない

ジャージ、テトロン素材のものを買いましょう。また、奥の手ですが、干す前にアイロンをかけると早く乾きますよ。アイロンを当てすぎると道着が焦げるのでやりすぎ注意です!

毎回柔軟剤を使うのは間違い?

柔軟剤を使うと吸水性が悪くなるそうです。毎回ではなく、ごわごわしてきたら使うぐらいが良いとのこと。(柔軟剤は繊維の表面に潤滑性の被膜をすることで、摩擦抵抗を減らし肌触りをよくする作用がある)

f:id:YKXD:20200527165112j:plain

 

今後もいろいろな事を紹介する予定ですので、興味がありましたらブックマークもしくはTwitterのフォローをお願いします。

また、過去記事もご覧いただけると幸いです。

フォローボタンはプロフィール欄にあります!