作成日:2020年10月6日
こんにちは!YKです。
iOS・Android・ニンテンドースイッチで配信中のアプリ『ポケモンカフェミクス』の攻略メモをまとめました!
最近始めた人や難易度の高いオーダーで苦戦している人はこの記事を読んでライフ回復の待ち時間や金のどんぐりの無駄使い無くしましょう(∩´∀`)∩
この記事はオーダー150以降でクリアが難しいと感じたオーダー
の攻略を記載しています。
※オーダー150より前はメモしないままクリアしたため攻略がないです。
ごめんなさい(´Д⊂ヽ
本ページの見方
- 目次からお好きなオーダーに飛んでください。
- カッコ内は使用したポケモンです。
一部、期間限定ポケモンを使った攻略があります。
仲間に出来ていない方...スミマセン...
クリア手順だけでも参考にしていただけると幸いです。
限定ポケモンのスキル特性は書いておきます。
カフェチャレンジをクリアするのに仕方なかったんです(;´Д`)
不明な点ありましたらTwitterのリプやDM、お問い合わせににて連絡いただければ回答します!
マスターオーダーは以下の記事からどうぞ!
- ポケモンカフェミックスとは?
- オーダー159(ヒトカゲ)
- オーダー160(ペロリーム)
- オーダー180(ニャース)
- オーダー183(ムックル)
- オーダー196(ニャース)
- オーダー199(キルリア)
- オーダー204(アママイコ)
- オーダー205(ブルー)
- オーダー206(ヒトカゲ)
- オーダー208(ムックル)
- オーダー219(ヒトカゲ)
- オーダー219(カイリュー)
- オーダー223(トゲピー)
- オーダー224(ペロリーム)
- オーダー225(ピカチュウ)
- オーダー226(ニャース)
- オーダー240(フシギダネ)
- オーダー247(ゼニガメ)
- オーダー250(キルリア)
- オーダー260(チラーミィ)
- オーダー262(ゴンベ)
- オーダー265(ニャース)
- オーダー266(サルノリ)
- オーダー273(サルノリ)
- オーダー274(サルノリ)
- オーダー277(サルノリ)
- オーダー296(ゼニガメ)
- オーダー381(ゼニガメ)
- オーダー390(ムーランド)
- オーダー392(ペロリーム)
- オーダー396(セレビィ)
ポケモンカフェミックスとは?
スマホ・ニンテンドースイッチにて配信中のアプリ。基本無料(アプリ内課金有)
ポケモン達が働くカフェでいろんなオーダーをクリアしてお店を大きくしちゃおう!
というコンセプトです。
オーダー159(ヒトカゲ)
- ナッツは下に落として一掃する。とりこぼし注意。
- 25マッチを狙う際は事前にポケモンを数えておくとGOOD。
- 得意なポケモン一番手のトゲピーだとスキルの範囲が狭いのでナッツが残ってしまう。ヒトカゲがおススメ。
オーダー160(ペロリーム)
- はじめに左側のはちみつをマッチで消しスキルを入れる空間を作る。
- スキルは上側に消せる範囲が広がるので2つ合体させて発動させる。
オーダー180(ニャース)
- マヨネーズの中にトマトが入っているので下に落ちないよう気をつけながら左上の砂糖をスキルで壊し、トマトをカゴへ。
- あとはスキルを出して下の角砂糖を壊す。
- ニャース40個マッチはいつでも狙えるので焦らずにマッチさせよう。
オーダー183(ムックル)
- スキルはろうとの入り口に発生させる。指を止める位置に注意。
- 左下の枠内でクルクルとマッチさせればろうとが作動する。
- 左枠内に3匹以上同じポケモンがいたらマッチさせてホイップを出す。
- ホイップの出る位置もランダムなので、運ゲー感はあるが諦めずチャレンジ!
オーダー196(ニャース)
- 積み重なったチーズは無視してマヨネーズを左側に寄せる。
- スキルはマヨからトマト取り出すことを優先。
- 手数が少ないのでこまめにトマトをカゴに入れるのを忘れずに。
オーダー199(キルリア)
- 左右に偏っている炭酸&オイルの並びを崩さないように。
- 通路にポケモンを突っ込み、砂糖がなるべく密集するよう炭酸を消す。
- あとはスキルでお掃除。必ず片方づつ処理する事がポイント。
- 取りこぼした角砂糖、マシュマロは地道に消してゆく。
オーダー204(アママイコ)
- 氷を溶かしつつスキルを貯める。
- 2回くらいは氷を消すのにスキルを使ってOK。
- それ以降はカボチャを消すこと優先で。
- カボチャを消すときはメガホンを射程に入れると早く終わる。
オーダー205(ブルー)
- なるべくマヨネーズに入ったチーズを出さないようスキルを2個貯める。スキルがチーズに囲まれると必要な場所に動かせなくなる可能性があります!
- スキルを2個合体させ一気にマヨネーズを消す。
- スキルorメガホンでポップコーンを消す。
オーダー206(ヒトカゲ)
- ナッツはスキルorメガホンで早めに消しておく。
- 野菜箱の間のくぼみにポケモンをとどめるようマッチさせ、野菜を出していく。
オーダー208(ムックル)
- 右側の枠内でポケモンをマッチさせスキルを貯める。ついでにホイップも出す。
- ホイップが出切ったら、左上の野菜箱がある枠内でクルクルする→ろうとが発動するのでスキルとホイップが集ったら都度けしていく。
- 残り3手ぐらいでとりこぼしたホイップの位置を確認し、確実に消せるよう調整するのを忘れずに。
オーダー219(ヒトカゲ)
- 中央枠内のオリーブはホイップがオイルに包まれると面倒なのでスキルでなるべく一気に消す。
- スキルを貯めるときは中央枠を囲うようにポケモンをつなげる。
- オリーブが消えたらスキルを貯めてホイップを消していく。
- スキルもオイルに包まれるので注意!
オーダー219(カイリュー)
※カイリューのスキル:右側が消えるよ!合体させると2回カフェスキル発動するよ。
- ニャースとゴンベが得意なポケモンになっているがカイリューの方がおすすめ。
- カイリューの2個つなげると2回発動するスキル使えば早く終わる。
オーダー223(トゲピー)
- 初めにトゲピーを消してなるべくポップコーンを泡から出しておく。
- プリンorキレイハナを残しつつポップコーンを消す。
- どちらかが45個たまったら45マッチを狙う。
- スキルは集めたいポケモンが消える可能性が高いので使わないほうがいいかも。
オーダー224(ペロリーム)
- スキルを貯め上の氷をスキルで消す。
- 狙いを定めれば3列同時に消すことができる。
- あとは下の方でクルクルすればろうとから順次落ちてくるのでいつも通り処理する。
オーダー225(ピカチュウ)
- 適当にオリーブやポップコーンを消しつつ右下にスキル、メガホンを貯める。
- 最後の方はスキル+メガホン連鎖で残ったポップコーン・オリーブを処理する。
オーダー226(ニャース)
- 右側でマッチしつつスキルを貯める。
- ニャースのスキルを2つ合体させナッツとカボチャを消す。4段消しができる。
オーダー240(フシギダネ)
- 上のチョコはスキルを2つ合体させ一気に消す。
- あとはスキルを貯めながらマシュマロを消す→スキルでチョコを消すの繰り返し。
オーダー247(ゼニガメ)
- 上にナッツがあるのを忘れずに。
- スキル1つでチーズ+ナッツ2個を消す。
- スキルを2つ合体させ残りを一掃する。
オーダー250(キルリア)
- スキルでろうと下の角砂糖を壊す。各砂糖を2つとも壊さないとろうとは機能しない。
- 上枠の右下ろうと付近にスキルを作り、真ん中の枠に落ちたらスキルですぐナッツを消す。ろうとに入ると上に戻ってしまうので注意!
オーダー260(チラーミィ)
- 始めに右端のチーズの横でマッチさせてスキルを2つ貯める。
- 上側のチョコ&オリーブを2つ合体させたスキルで消す。
- オイルに入ったギミックはなるべく元の位置のままマッチする。
- スキル貯める→スキルで消すを繰り返す。
- ギミックが散らばった場合はオリーブ優先で。メガホンも活用しつつ消していく。
オーダー262(ゴンベ)
- グミに包まれたカボチャ優先で消す。
- カボチャはなるべく一か所に固めてスキルを使う。
- スキルは2個合体させず、1個出来たら都度使う。
- 残り4手ぐらいでカボチャの位置とメガホン&スキルの残数をみて全部消せるよう調整する。
オーダー265(ニャース)
- マヨネーズの中にチョコとピカチュウとリーダーポケモンが入っている。
- はじめはスキルを貯めて1個出来たら通路を塞ぐチョコを消す。
- 後はマヨの隣でマッチしチョコとピカチュウを探す。
- チョコはなるべく一か所に集めてスキルで一気に消せるように。
- マヨネーズを消すことを優先する。
オーダー266(サルノリ)
※サルノリスキル:右側が消えるよ!
- 通路を塞ぐ2つのチーズを3回のマッチで両方壊す。下から沿うようにマッチさせる。
- チーズに挟まれているギミックの下側のチーズを消す。
- 後はクリア条件を満たすようマッチしていくのみ。
- 消すチーズを間違えると手数が足りなくなるので要注意!
オーダー273(サルノリ)
※サルノリスキル:右側が消えるよ!
- 初めはマシュマロを消しつつ右上のカボチャを下に落とす。
- スキルを2つ合体させ下にたまったギミックを消していく。これを繰り返す。
- ギミックはなるべく上に散らばらないよう慎重に。
オーダー274(サルノリ)
※サルノリスキル:右側が消えるよ!
- 早めにメガホン又はスキルでチーズの塊を消そう。
- 全部消さなくてもどこか一列がすべてなくなればOK!
- 上から落ちてくるポケモンを活用して得点を稼げる。
オーダー277(サルノリ)
※サルノリスキル:右側が消えるよ!
- 左上のカボチャはメガホン(上、右)で消そう。
- スキルゲージが貯まる直前かつ左上のポケモンがオイルから出ている状態なら枠内でマッチすることで枠内にスキルが出せる。
オーダー296(ゼニガメ)
- 得意なポケモンはピカチュウとフシギダネだけどゼニガメでやった方が安定してクリアできる。
オーダー381(ゼニガメ)
- トマトは初期位置からなるべく動かさないようにする。
- トマトが散らばるとカゴに入れるのが大変。
オーダー390(ムーランド)
- スコアが足りなくなるのでスキルは2コつなげて使う。
- スキルはギミックを含めた広いを消すようにするとスコアがたまりやすい。
- グミに包まれたナッツはなるべく上側に行かないよう注意!
オーダー392(ペロリーム)
- スキルは1個ずつ使う。
- チョコはマッチで消し、スキルやメガホンはカボチャに使うと良い。
オーダー396(セレビィ)
※セレビィスキル:周囲のポケモンを2回メガホンに変換して発動させるよ!
- 初めはなるべく左右&下にあるチーズにまんべんなく当たるようマッチする。
- チーズを消すこと優先にマッチし、ついでにギミックをどちらか片方に寄せておく。
- ギミックは2つ貯まってから使い、カボチャを寄せ集めつつギミック発動する。
- 円の中心にカボチャが集まった状態を狙えるとGOOD!
ポケカフェ攻略は今後も記事を充実させていく予定です。
よろしければブックマークもしくはTwitterのフォローをお願いします(∩´∀`)∩
ブログの更新はTwitterでお知らせします。
10/8(木)~10/21(水)の間で特別なお客さんとしてテブリムが来店するよ!
10/7(水)には新しいオーダーも追加予定(マウス描きテブリムを添えて)
★最後に
本ブログはアマゾンアソシエイトプログラムに参加しています。
記事が役に立ったなーと思ったらぜひ下記のリンクからAmazonでお買い物してみてください!ここから得た収益は本ブログの運営に使わせていただきます。
いつもご利用いただいている方、ありがとうございます(●´ω`●)
このほかにも簡単レシピや日常で役立つ商品、バイクに関する情報を発信しています。
過去記事もぜひご覧くださいね☆
家事関連情報(料理はレシピご参照) カテゴリーの記事一覧 - 電気式ライフハック
おススメアイテム(日用品・家電) カテゴリーの記事一覧 - 電気式ライフハック