作成日:2021/3/27
※本記事は幼いころから謎解き大好きだった私が、最近ハマっているリアル謎解きを布教することを目的に作成したものです。内容にネタバレは一切含まれません。安心して最後までご覧ください。
こんにちは!YKです。
今回はリトルワールド(@愛知県犬山市)で開催されている謎解き
リトルワールド事件録〜遺された手帳の謎〜
のイベント情報と感想をまとめました。
ドラマチック謎解きゲーム「リトルワールド事件簿ー遺された手帳の謎ー」
謎解きの難易度や所要時間も記載しているので、行こうか迷っている方の参考になればと思います。
アナザーストーリーとは?
この謎解きは、2021/3/31まで開催されていたリトルワールド事件録~呪いの像と消えた学芸員~(以下、『前回の謎』と表現します)のアナザーストーリーです。
前回のストーリーや謎の答えを知っていなくても謎解きに全く支障はないので、アナザーストーリーだけやっても楽しめます。
【あらすじ】
①リトルワールド事件録~呪いの像と消えた学芸員~(前回の謎ストーリネタバレ有)
リトルワールド常連客のあなたは『小山』という学芸員が失踪した事件の調査をすることとなった。小山は園内の『呪いの像』にまつわる噂について調査中に行方不明になっていた。
謎を解き進めていくと、小山の死体が発見されあなたが殺人事件の容疑者にされてしまう...
これは小山の優秀さに嫉妬した学芸員が仕組んだ罠だった。
最終的に小山が残したダイイングメッセージを元に真犯人を見つけ、事件の真相は解明された。
②リトルワールド事件録~遺された手紙の謎~
再びリトルワールドを訪れたあなた。
すると、前回の事件で仲良くなった学芸員から話しかけられる。
ある手帳の解読を手伝って欲しいとの依頼、それは前回殺された謎大好き学芸員の小山が記した調査記録だった…
新たな謎解きがまた始まる!
イベント情報
【開催期間】
2021/3/6(土)〜2021/5/9(日)
【キット代】
1,200円(入館料別/館内で使えるクーポン付き)
※謎を解くのには不要ですが、ヒントを貰うためにLINEアカウントが必要です。
※大人数で参加する場合、2人1キットぐらいあればちょうど良いです。もちろんお金に余裕があれば1人1キットがベストです。
※貰ったクーポン画像は記事の最後に貼ってあります。
【受付場所】
総合案内所(入口ゲート入ってすぐ右のところ)
※ここでキットが買えます。入館券を買う窓口では取り扱っていません。
リトルワールドの詳しい施設情報は前回記事をご参照ください。
【難しさ】
★★★☆☆
(参考:前回★★★★★)
読み書きが出来てアルファベットが分かるぐらいのお子さんなら補助ありで参加できると思います。
ヒントもあるので謎解き初心者の方でも大丈夫です。
【所要時間】
寄り道なしで実働2時間、のんびり進めて3時間かかるかなといった所です。
私は2人で参加して2.5時間でした。
【館内のコロナ対策】
- 入館時に手首で体温測定実施(37.5℃以上あると入れない)
- 館内ではマスク着用必須(飲食時は外してOK、屋外は人と距離があれば外してOK)
- 各館の出入り口に消毒液あり
屋外施設には消毒液がありません。謎解きの答えを入力して金庫を開けたりするので、自前で消毒液を持って行った方が良いです。飲食前は手洗いや消毒を徹底する事をおススメします。
感想
楽しかった!
内容についてはネタバレNGなので詳しく言えませんが、
問題を見て解くだけじゃなく、展示品と照らし合わせたりキットのアイテムを使って解いたりと飽きさせない構成になっていました。
難易度もサクッと解ける謎や頭をひねる謎があったりとバランスが良かったです。
あと、LINEでヒントを得るシステムがスゴい!
いきなりネタバレではなく、段階的に手がかりを教えてくれる親切設計になっています。
(もっとヒントが知りたければ〇〇と入力してください…みたいな)
この機能使えば手取り足取り答えに導いてもらえるので、謎解き初心者の方でも安心して体験できます。
順路は、まず本館展示から始まり館内の謎を解き終えたら外へ...という流れです。
園内をグルっと一周(約2.5km)するので、歩きやすい恰好で行くことをおススメします。
キットを使って謎を解くので両手が使えるカバン(リュック等)で行くのが良いと思います。
園内には1日500円で乗り放題の周回バスが走っていますが、10分~15分に1本と微妙な間隔なので私は使いませんでした。
晴天の週末だったので人混みが心配でしたが、混雑なくスムーズに進めることが出来ました。
コロナ以前もリトルワールドが混雑しているのを見たことが無い(あくまで個人の感想です)ので、穴場スポットなのかもしれません...
-----以下前回の謎を体験した方向け-----
前回と同程度のボリュームを期待するのはやめましょう。
おそらく老若男女に楽しんでもらう為、難易度の下方修正が入ってます。
前回は謎を解き続けて1日が終わる…という感じだったけど、謎の量は前回比で6割ぐらいになっています。
持ち帰り謎もありません。
(前のままだとお子さんは途中で飽きちゃうし、友達と行ったら持ち帰り謎でまた集まらないといけないし)
前回が盛り込み過ぎなだけで、リアル謎解きとしては十分面白い(コスパも良い)と思います!
【どうでもいい話】
- 特別展示としてやっているコワイもの展はびっくりする程面白くないので、時間を持て余した際は観に行ってみてください!途中恐怖心をあおる展示スタイルがあるので、怖いもの苦手な人は観ない方が良いかも。
- ドイツエリアのテント屋台に美味しそうなホットドックが売っているのですが、焼き上がり時間が決まっているので後で食べようと思っても売り切れの場合があります。食べたいと思ったときに買っておきましょう。(食べ損ねた人)
- リトルワールドではもう一つの謎解き『リトルシェフ』もやっています。今回の謎解きとは別の会社が作っており、難易度もほどよく面白いです。こちらもおススメです。開催期間が2021/3/31まで&キットが無くなり次第終了のため既に終わっているかもしれませんが...
- もし、アナザーストーリーとリトルシェフを一日で両方体験したい方は最初に両方のキットを買って同時並行することをおススメします。なぜなら片方が終わってから次に取り掛かると園内を2周する羽目になるからです。(体験済み)
- 更にどうでもいい話ですが、謎解きで酷使した体には『きき湯ファインヒート(入浴剤)』がおススメです。これを入れてお風呂に入ると次の日の体の軽さが全然違います。使ったことのない人はぜひ使ってみてください。
きき湯ファインヒート リセットナイト 入浴剤 リラックス樹木&ハーブの香りの炭酸入浴剤 400g
謎解きキットに付いてるクーポン(内容は時期によって変わるかもしれません)
★最後に
本ブログはアマゾンアソシエイトプログラムに参加しています。
記事が役に立ったなーと思ったらぜひ下記のリンクからAmazonでお買い物してみてください!ここから得た収益は本ブログの運営に使わせていただきます。
いつもご利用いただいている方、ありがとうございます(●´ω`●)
このほかにも簡単レシピや日常で役立つ商品、バイクに関する情報を発信しています。
過去記事もぜひご覧くださいね☆
家事関連情報(料理はレシピご参照) カテゴリーの記事一覧 - 電気式ライフハック
おススメアイテム(日用品・家電) カテゴリーの記事一覧 - 電気式ライフハック